今年一年を振り返って~回顧録2014 今年も残り3日になりました。 営業拠点を移して早8年が経過し、かつて市内中心部にて営業していた頃が遠い昔のように思います。 さて、今年の言葉を一言で表すと「乱」 <上半期> 上半期(1月~6月
OCNがついに音声通話つきプランを展開。これで携帯市場は二極化へ 2014年12月からOCNも他社で展開しているMVNO対応、音声通話プラン(月額1600円)をスタートしました。 これまでの主要キャリアとの比較をしながら料金の目安、サービスの利点・欠点をいくつか説明します。  
クレジットカード研究①~ガソリンスタンド提携カード編 クレジットカードも多種多様で、現金で支払うことよりも便利な一方、カード破産などのトラブルも多いこのサービス。 どんなカードがでは便利なのか? 今回はガソリンスタンドのカードについて調べました。 今回はシナジーJCBカード
謝り上手になろう 人間誰しも間違いはあるし、失敗もする。謝って許される事と謝っても許されない事がある。 その境界線は一体なにか?考えて見た。 人間間違えない事が当然と言いたいが、私自身は数え切れないほどかなり失敗を繰り返し、現在もその記録
企業存続における心構え~10年後も生き残る為に考える事 ここ10数年の間の話題で 私が、これじゃだめだと言うところは、5年経たないうちに破綻している。 具体的にはかけませんが、上場企業も実は例外じゃない。 んで、ここはどうか?と尋ねられた時、つぶれるところと残るところは、何か
仕事の常識とは何か?~電話番号の通知は正しいと思うな ぼくは仕事に常識を持ち込むなとよく言います。 アウトソーシングをする時も当然ですが、依頼者が白といえば、たとえ自分が黒と思っても白と言うのが、業界の基本です。 私の場合は、黒であることを想定して、できることを準備する。こ
私の会社が、パソコンサポートの単価アップと業務委託で高単価の仕事に転換した仕組み このところ、パソコン修理が昼夜問わず多く、スピード勝負だけに落ち着いて仕事が出来ない今日この頃です。 さて私の会社が、パソコンサポートの単価アップと業務委託で高単価の仕事に転換した仕組みをちょっとだけ紹介します &nbs
ドメインとその種類について~ドメインとはそもそも何か? ドメインとはそもそも何か? 和訳すると「領土」と言う意味になり、唯一無二の存在である為、大変貴重なものになる事もしばしばあります。 ドメイン名はを構成するものとして 「www.dejima.ne.jp」と「
イオンデビットカードがいよいよ全国展開 イオンカードと言えば、名前の通り、ショッピングセンターのイオングループが発行元になっているクレジットカードです。 毎月、様々なキャンペーンがある様に、安くなる事?が楽しみなものです。 そんな中、2014年1
ポイントカード分野に楽天が乱入、いよいよ三つ巴戦 ポイントカードが共通化されはじめ Tポイント系(ツタヤ・ヤフー・ファミマ・エネオス) ポンタ系(ローソン・ゲオ・ケンタッキー・昭和シェル) Rカード系(楽天・出光・ミスタードーナッツ) ナナコ(セブンイレブン・エッソ、モ
スパムメールに関する対応に関する基本指針 メールが届く件数は一日数百通届く中、本当に必要なメールはわずか5通。 メールの振り分けが大事な理由として 業務として必要とするメール、必要としないメールに振り分ける行為は正直苦痛で、近年は 「個人間」でやり
パソコン屋という職業が認知されるまで パソコン屋の仕事が社会的に認知されるようになって早数年。 創業が2001年だから、それから10数年の月日が過ぎてしまいました。 このところ、ぼくのところに来る仕事は、実に簡単な内容 (守秘義務があるんで、多少かみ砕いて書
回顧録~ぼくが量販店をやめる事になった理由とパソコンサポートにかける熱意 人間正直者が馬鹿を見る そんな社会はだめだと言うが、実際正直者が馬鹿を見ないためにはどうするか? 誰かが犠牲になる必要がある。 ボクはあえて嘘をついた。 ぼくは仕事に取り組む時は、準備8割、実践2割と考える。 準備の段階
iPhone用モバイルバッテリーが780円、これはお買い得!! 日頃からアウトレット品には目が無い、おおくすです。 衝動買いのために、毎月5000円の予算で買えそうなお得な商品を見つけると言うのがテーマです。 今回はソフトバンク直営店でのモバイルバッテリ Smart energy L
クレジットカードの審査対策と考察 世間一般的に、クレジットカードは誰でももれなく通ると言う印象がありますが、やはり、通過しやすい人としにくい人がいるのもまた事実です。 クレジットカードの審査対策においてどういう人が通過しやすく、また通過しにくい人はどうい
au walletが使えないお店? ちまたでは、かなりのプロモーション具合で話題のau wallet。 特にじぶん銀行との組み合わせで、5%の割増が毎月10回。 最大25万円分のチャージに対し、12500円分多くチャージされ、さらに200円毎にポイントがた
総務省がNTT東西の光回線がいよいよ卸売容認へ、docomoの固定回線セット割がいよいよ始まる 具体的な日程はまだ決まってないものの、当初の見立てでは10月頃(第3四半期)と予想されていた回線卸売りの開始が来年初めにも始まる動きを見せています。 携帯電話のMVNO(仮想事業者)として、NTTドコモが通信各社への卸売
HDD(ハードディスクドライブ)をSSD(ソリッドステートドライブ)へ交換のすすめ パソコンが古くなるとどうしても動きが鈍いものです。 それでもパソコンを使い続ける必要があるときなど、様々な事情をふまえるとなかなか買い換えも難しい事情があります。 今日は、パソコンの動きが遅い事でどうやって早くするか少し
スマホに最適なヘッドホンの選び方 携帯電話を機種変更する事にしたそもそもの理由が、ハンズフリーのヘッドフォンに対応した携帯電話が故障した事が発端でした。 街中で見かけるヘッドフォンを使っているユーザの殆どが、携帯端末にヘッドフォンをさして使っているところ
間違いやすい表現方法と考え方 私の趣味が、看板やチラシの誤植探し。 毎日発行する新聞の誤植を見つけた時はやっぱり人が作っているんだと少し、ほっとします。 しかし、毎日大量に文字を書く新聞と違い、サイン広告やチラシは入念に作らないといけないものの、とに