昨日、楽天カードのデータセンタがダウンして決済インフラが使えなくなるという前代未聞の事件が発生。→関連記事
かねてから、楽天ペイ(スマホ決済)の端末が不具合を起こしている事から、代替決済へシフトしていた事は久しいお話です。
カテゴリー: IT業界の流れを斜め読み
インターネット契約の初期契約解除制度規定について
近頃インターネット契約におけるトラブルが多く発生し、その対応に多くの時間を割いています。 今回、公益性が高いお話しのために、営業ノウハウではなく公知としてご紹介いたします。 前提としては、テレマーケティング(電話営業)お
中古パソコンのライセンス問題。正規ライセンスを取得している事は正しく主張しよう
先日ワード付きのアウトレットパソコンを購入した所・・・なんと。 ライセンス認証がされないというアクシデントに見舞われる。 自分の感覚として、正規購入品で使えない事がどうしても許せない訳で、先方は 「アウトレットなんで返金
フレッツADSLサービス提供終了。今後どうなる?
NTT東西が、フレッツADSLの新規契約の終了を発表。 2016年6月30日までとして、同年12月31日開通をもって廃止。 と言う計画だが、なんとも滑稽な事です。 →昨年執筆した関連記事 但し
NTT光のコラボレーションサービスの全容が明らかに~実は安くないコラボ光
ついにこの日が来たわけで、ますます複雑化する光回線の問題。 世間一般としては、良かったと言う一方、個人的にはあまり笑えません。 世間一般に多い、ダメだしをするつもりはありません。
Yahoo!Japanの2日連続の誤報メールに驚く
記憶に新しい事ですが、先週末から相次いでYahoo!から誤報メールが相次ぎました。 一つ目がこれ、既にあちこち記事が掲載されているので、今更感もありますから、一応お約束に紹介します。久々話題にのったくらいの
ドメインとその種類について~ドメインとはそもそも何か?
ドメインとはそもそも何か? 和訳すると「領土」と言う意味になり、唯一無二の存在である為、大変貴重なものになる事もしばしばあります。 ドメイン名はを構成するものとして 「www.dejima.ne.jp」と「
スパムメールに関する対応に関する基本指針
メールが届く件数は一日数百通届く中、本当に必要なメールはわずか5通。 メールの振り分けが大事な理由として 業務として必要とするメール、必要としないメールに振り分ける行為は正直苦痛で、近年は 「個人間」でやり
総務省がNTT東西の光回線がいよいよ卸売容認へ、docomoの固定回線セット割がいよいよ始まる
具体的な日程はまだ決まってないものの、当初の見立てでは10月頃(第3四半期)と予想されていた回線卸売りの開始が来年初めにも始まる動きを見せています。 携帯電話のMVNO(仮想事業者)として、NTTドコモが通信各社への卸売
光回線が群雄割拠。いよいよ光回線もサービスで選ぶ時代へ
2014年5月、NTT東西が光回線の卸売りをすると発表して早2ヶ月。 秋頃にはサービスインするだろうと見ている自社ブランドにおける光回線の全容はいかに 今、予想する会社の顔ぶれと今後の流れ 候補1 NTTドコモ 携帯+固
DNSサーバーの運用手順について考える
私のような人間は、相手からみればどこか言いやすく、困ったときはこちらが手弁当で助けてくれる印象があるようだ。 その上で、都合が悪いとすぐに足蹴にするというのは、何とも複雑なものである。 ここ最近の出来事を思うと、相手から
Buffaloの一部ルータが電力系FTTH(BBIQ)で動かない問題
先日、パソコンの修理でネットがつながらないという話から、現地を確認したところホームページにアクセスできない状況がありました。 具体的にアクセスできなかったサイトは マイクロソフト ヤフー ライン でして、これらがウイルス
WindowsXP廃止問題結局のところどうなの?
2014年4月9日にWindowsXPの公式サポートが終了しました。 この発表はあまりにも衝撃が大きくとられたように思うかもしれません。 かくいう私のところもWindowsXPからWindow
ケータイのMNP問題?継続利用者だけが割を食わない?
近頃、スマホが普及し始めてから他社乗り換えのMNP(モバイルナンバーポータビリティ:携帯電話番号持ち込み制度)があまりにも露骨で、1台あたり5万円はざらで、私が乗り換えたときの特典を思い出しても、マグカップ1個だったよう
最新パソコンサポートの傾向~2014年3月現在
本業はパソコンサポートと言いながら、何でもやっている、おおくすです。 誰もが私に会うと、いったい何をしている人か?と言う事を聞かれますが、正真正銘、パソコンの設定がメインです。 先日から問い合わせが多い傾向として デ
BBIQコールセンタ
私はコールセンタに電話するのが嫌いだ。 相手に意図が伝わらない。本当にあきれる。 今日は、日中にNTTの配線撤去の際、垂れ下がった電線が見つかりどこの配線なのか訊ねると、どうやらBBIQの配線とのこと。 BBIQの配線は
新技術情報*世界初HDDを外したらデータが消える「忘れ去るHDD」
世界初!の技術を東芝がついに開発 →ニュースリリース 日本の技術の真髄をここに見た気がします。 もちろん、そんなことはいいのですが データのセキュリティ問題はやはり昨今のPC盗難事件をはじめゆゆしき問題なのは誰もが頭を痛
Yahoo!Japanの検索エンジンがGoogleになるという
ヤフージャパン(ソフトバンク系列)が、検索エンジン最大手のグーグルにエンジンの相互乗り入れをする計画が始まったという。 関連記事 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news
新型iPhone4 予約殺到で予約打ち切り?
いろいろな事をしっかり言いながら いつの間にか iPhoneの予約は、殺到したから中止??? それって、顧客軽視ではないか??と思わせるアップル社とソフトバンク 私にとって、iPhoneが魅力的なハードに映らないのも購買
携帯電話の2年縛りは合法?違法?
携帯電話の2年縛りが不当な条項だとして、あるNPO団体が、提訴するという。 詳しい事が書いてないのであれですが 携帯電話基本料金50%特約の前提条件は 1年目~9年目の利用者が10年目以降の利用者と同じ条件で利用するよう