パソコン屋が勧める持っていると絶対役立つ機器~その1「ラベルプリンタ編 絶対オススメなんていう言葉ほど、嘘っぱちに思える程、レビューを鵜呑みにしないおおくすです。 そんな私がラベルプリンタを導入したのは6年以上前の話 福岡で行政書士を開業している知人の事務所で見たのが最初で、「あると便利」の
ScanSnapと電子文書化~デジタルデータ化のススメ 紙データをとにかく整理整頓したい。もう少し効率よく物事をすすめたい。そんな方にオススメなのが、ScanSnap iX500 ScanSnapは、富士通が開発しているパーソナルドキュメントスキャナです。 スキ
iPhone用モバイルバッテリーが780円、これはお買い得!! 日頃からアウトレット品には目が無い、おおくすです。 衝動買いのために、毎月5000円の予算で買えそうなお得な商品を見つけると言うのがテーマです。 今回はソフトバンク直営店でのモバイルバッテリ Smart energy L
モノクロレーザープリンタ PR-L5000NがLAN対応で6000円台 レーザープリンタの調子が悪いので、LAN対応のお手軽プリンタがないか調べてみたら ・・・超型落ち品のNECのPR-L5000Nプリンタがなんと6980円。 驚きのプライス!! 早速ポチッと注文。  
パソコン屋は壊した台数が多い程上達する。 今日、某所で預かった動作しないハードディスクを検証すべく、実験用ハードディスクを付けたところ プスプスと・・・妙な音が 最後には煙とともに「ポンッ」と言う音が。 ・・・・ハードディスクが燃えました。 過去に幾度と無く、こ
OKI c301dnのスタートアップトナーが少なかったらしい・・。補充用を提供してくれるぞ 我が家のレーザプリンタのホープ OKI C301dnはおもに、カラーレーザーの中でも請求書発行の用紙に限って利用しており、普段からの頻度はモノクロのCanon LBP-1310に比べかなり少ない。 今回はこ
HP Officejet 6700 Premium を買ってみた~買うなら今がお得だ!! 先日からプリンタを山ほど買い込み?すでにプリンタリストは大変な事に・・・ パソコンの台数の倍はあるプリンタ。 すでに頭がおかしいと思われそうな予感すらしつつ、残るプリンタのタイプは熱転写とドットインパクトく
プリンタ複合機の伝説はHPから始まった~PSCの意味とは? PSC750は2001年にHPから発売された、画期的なプリンタ。 HPと言う会社の製品力に強烈な印象を感じた。 当時のプリンタの常識は、プリンタはプリンタ・スキャナはスキャナ。と言うのがほとんどだったのが、プリンタとスキ
イチオシ!プリンタ2013~エプソン編 プリンタメーカ各社様々ですが、いったいどこのメーカが自分には合っているのか? でも、選ぶ基準がよくわからない?? というのは、今も昔もそう変わりません。 「私が勧める=私なら迷わず買う」プリンタのベストバイをいくつかご紹
デスクトップPCのSSD換装大作戦 先日、私のパソコンのSSD入替を皮切りに、数台はじめ、近頃調子の悪い事務員のパソコンもついにWindows7にするのにあわせSSDにしてみた。 SSDに限らず、ハードディスクの交換作業は正直面倒で、なれた人でも半日はかか
ラベルプリンタ 9500pc(Brother製) 以前からほしい!と思いながら予算の都合?でようやく入手したラベルプリンタ「ピータッチ9500PC」。 某所で見せてもらったとき「便利だ」と思ってから早半年、満を持して入手しました。 ラベルプリンタが良いと言うよりは「何に
レーザプリンタを使いこなす :: 所長のつぶやき 最近、レーザプリンタを使う事が増えました。 印刷が早いのでつい、出し過ぎても気にしない自分がいます。 無駄遣いの元凶になってます・・・。とほほ さて、レーザプリンタはランニングコストが安いのと印刷速度が速いと言う点は大変