コンテンツへスキップ

おおくす研究室

長崎在住パソコン屋の日々を綴る

メニュー
サブメニュー

メインメニュー

  • 雑記帳
  • パソコン
  • 通信サービス
  • インターネット
    • 携帯電話
  • 物流&決済
    • 郵便局
  • クレカ研究
  • IT与太話
  • 事件簿

第2メニュー

  • お知らせ
  • 自己紹介
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

「周辺機器」カテゴリーアーカイブ

パソコン屋が勧める持っていると絶対役立つ機器~その1「ラベルプリンタ編

2017年8月21日 に おおくす が投稿

絶対オススメなんていう言葉ほど、嘘っぱちに思える程、レビューを鵜呑みにしないおお 続きを読む パソコン屋が勧める持っていると絶対役立つ機器~その1「ラベルプリンタ編→

カテゴリー: 周辺機器、雑記帳

ScanSnapと電子文書化~デジタルデータ化のススメ

2015年2月10日 に おおくす が投稿

紙データをとにかく整理整頓したい。もう少し効率よく物事をすすめたい。そんな方にオ 続きを読む ScanSnapと電子文書化~デジタルデータ化のススメ→

カテゴリー: 周辺機器 | タグ: ScanSnap

iPhone用モバイルバッテリーが780円、これはお買い得!!

2014年10月18日 に おおくす が投稿

日頃からアウトレット品には目が無い、おおくすです。 衝動買いのために、毎月500 続きを読む iPhone用モバイルバッテリーが780円、これはお買い得!!→

カテゴリー: 周辺機器、携帯電話 | タグ: モバイルバッテリ

モノクロレーザープリンタ PR-L5000NがLAN対応で6000円台

2014年8月26日 に おおくす が投稿

レーザープリンタの調子が悪いので、LAN対応のお手軽プリンタがないか調べてみたら 続きを読む モノクロレーザープリンタ PR-L5000NがLAN対応で6000円台→

カテゴリー: パソコン、周辺機器 | タグ: プリンター

OKIから交換用トナーが届く

2013年12月27日 に おおくす が投稿

        先日のプリンタ騒動から約 続きを読む OKIから交換用トナーが届く→

カテゴリー: パソコン、周辺機器 | タグ: c301dn、OKI、トナー

投稿ナビゲーション

← 以前の記事

メインサイドバーウィジェットエリア




カテゴリー

  • 雑記帳
  • パソコン
  • インターネット
  • 携帯電話
  • ビジネス
  • 事例紹介
  • IT業界の流れを斜め読み
  • IT企業アレコレ
  • 耳の痛い話
  • 未分類

最新の投稿

  • 県立大村工業高校にて産業エキスパートセミナーの講師を務める 2020年12月20日
  • お問い合わせフォームから届く巧妙な手法に対抗する手段 2020年11月23日
  • 【検証】Amazonのフィッシングサイトにログインするとどうなるか? 2020年8月14日
  • 【アーカイブ】障害者とコンピュータ~ALS患者とパソコン 2020年7月28日
  • 持続化給付金の申請のタイミングと給付金額計算プログラム 2020年6月12日

スポンサーエリア




コンテンツ

  • インターネット (129)
    • 通信サービス (18)
    • 電話サービス (19)
  • お知らせ (11)
  • ソフトウェア (15)
    • EzPostPrint (4)
  • パソコン (114)
    • 周辺機器 (13)
  • ビジネス (573)
    • IT企業アレコレ (60)
    • IT業界の流れを斜め読み (79)
    • 事例紹介 (315)
    • 旅行ビジネス (6)
    • 日本郵便研究 (21)
    • 物流システム (14)
    • 金融&決済 (55)
  • プログラミング (5)
  • ライフスタイル (4)
  • 事件簿 (14)
  • 回顧録 (6)
  • 技術ノウハウ (8)
  • 携帯電話 (79)
  • 書籍レビュー (11)
  • 未分類 (2)
  • 未分類 (56)
  • 耳の痛い話 (57)
  • 雑記帳 (1,159)
  • お知らせ
  • 自己紹介
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

スポンサーサイト

最近の投稿

  • 県立大村工業高校にて産業エキスパートセミナーの講師を務める 2020年12月20日
  • お問い合わせフォームから届く巧妙な手法に対抗する手段 2020年11月23日
  • 【検証】Amazonのフィッシングサイトにログインするとどうなるか? 2020年8月14日
  • 【アーカイブ】障害者とコンピュータ~ALS患者とパソコン 2020年7月28日
  • 持続化給付金の申請のタイミングと給付金額計算プログラム 2020年6月12日
  • 長崎県の持続化給付金の申請に関する情報(長崎県市町の発表分) 2020年5月4日
  • 「胃がん検診」と「胃がんリスク検診」について 2020年3月18日
  • 適切なプランと価格帯~泊食分離から見るプラン構築 2019年12月29日
  • 旅行ポータルサイトの傾向と対策 2019年12月28日
  • 主要モバイル決済のブランドおよび陣営 2019年12月26日
  • キャッシュレス消費者還元されるおすすめのビジネスカード 2019年12月10日
  • 楽天カードのデータセンターがダウンから考えるBCP・LCP対策 2019年11月24日
  • 飛び込み営業がなぜ玉砕するか~高いからじゃない致命的な理由 2019年11月9日
  • 十八銀行と親和銀行の店舗統廃合 2019年11月1日
  • キャッシュレス消費者還元がされない悲劇 2019年10月29日
  • 店舗の視点から見たキャッシュレス5%還元導入に伴う問題 2019年10月23日
  • バーコード決済の今後を大胆予想 2019年8月9日
  • 価値観について考える 2019年5月10日
  • 新しい元号が決まる~平成→令和の元号換算について考える 2019年4月3日
  • 長崎発飛行機の旅 2019年2月7日




フッターメニュー

フッターメニュー

  • 雑記帳
  • パソコン
  • インターネット
  • 携帯電話
  • ビジネス
  • 事例紹介
  • IT業界の流れを斜め読み
  • IT企業アレコレ
  • 耳の痛い話
  • 未分類
  • Facebook
  • Twitter
Copyright © 2021 おおくす研究室. All Rights Reserved.
Theme: Catch Box by Catch Themes