ハードディスクのクローン化ソフトのmini tool Partition Wizard12
簡単にクローン化できるソフトウェアの製品レビュー
カテゴリー: 技術ノウハウ
LINE@の基本的な使い方
手軽なメッセージサービスとして普及しているLINE@ 私の会社も活用の幅が増えて便利になりました。 LINE@は、企業向けのLINEです。 そのため、一般用のLINEとは仕様が異なります。 特徴 1)IDにかならず「@+
一日で設計開発するコツ~自動返信FAXサービス開発の仕組み
最近は、開発よりも企画が多く、殆ど自社開発すら手をつけていませんでした。 連日朝晩が激しく、パソコンの前に座っていてもメールとエクセルばかりです。 先日、NTTの工事の折、作業員が会社FAX番号へテスト送信
DNSサーバーの運用手順について考える
私のような人間は、相手からみればどこか言いやすく、困ったときはこちらが手弁当で助けてくれる印象があるようだ。 その上で、都合が悪いとすぐに足蹴にするというのは、何とも複雑なものである。 ここ最近の出来事を思うと、相手から
ワンポイント!主要電卓の税率変更テクニック
4月に消費税が8%になる事を受け、徐々に増税ムードが漂っています。 我が家の電卓も10年以上使ってますが、このたび消費税が上がるのに伴い、設定を変更する事にしました。(今日が2014年3月31日という事にし
近頃Apple Macintoshの修理が増えた
先月から、Apple PC(通称Mac)のパソコンの修理が異様なほど増えて、連日連夜の作業ですでにぐったりしている、おおくすです。 アップルのパソコンは、ライトユーザからヘビーユーザまでそろっており、私も最近になってMa
DELL Vostro270sのSSD換装奮闘記
先日から、資料作成のためにパワーポイントを使用しているものの、どうも動きが鈍い。 HDの動きを見ると、ずっとカシャカシャ動作しているのがよくわかる。 エクスペリエンスインデックスは思ったより良いと思っていた私が気になった
ISDNひかり電話接続アダプター「VG230i」の具体的な設定手順と考察
昨日取り上げたVG230iですが、思いの外便利であるのです。 また、設定に関しても非常にかんたんです。 NetCommunity VG230iの紹介はこちら どのくらい簡単かといえば、 「ひかり電話1番号2CH」であれば
ひかり電話の手順書~クイックリファレンス案
かねてから気になったNTTのひかり電話設定マニュアル問題は、実に単純な話でなかった。 マニュアル2010年版の旧式マニュアルは実に270ページに及ぶ大作で設定ページを探すのが一苦労である。 その後の話でマニュアルは個別配