Skip to content

おおくす研究室

長崎在住パソコン屋の日々を綴る

Header Right Sidebar Widget Area

Menu
第2メニュー

第1メニュー

  • 雑記帳
    • 長崎ローカル
  • パソコン
  • インターネット
  • 携帯電話
  • ビジネス
    • 旅行ビジネス
    • 物流システム
    • 金融&決済
  • 事例紹介
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • 自己紹介

第2メニュー

  • インターネット
  • パソコン
  • 事例紹介
  • 長崎ローカル
  • 雑記帳

年: 2013年

携帯電話会社各社のコールセンタ番号と音声ガイダンスについて考える

2013年10月22日 に おおくす が投稿

コールセンタで音声ガイダンスが流れる事ほど面倒な話はありませ Continue Reading携帯電話会社各社のコールセンタ番号と音声ガイダンスについて考える→

カテゴリー 携帯電話

ソーシャルアカウントの乗っ取り問題と対策

2013年10月22日 に おおくす が投稿

近頃、TwitterやFacebookにおける「炎上」がブー Continue Readingソーシャルアカウントの乗っ取り問題と対策→

カテゴリー 通信サービス

ケータイ代がとにかく気になる

2013年10月17日 に おおくす が投稿

一時期の様に山ほど契約はしてないものの、個人契約で2台にまで Continue Readingケータイ代がとにかく気になる→

カテゴリー 携帯電話 | タグ ケータイ料金

ラベルプリンタ購入のススメ~あると便利な1台

2013年10月16日 に おおくす が投稿

私の場合は、購入した身の回り品には、必ず購入した日付を記入す Continue Readingラベルプリンタ購入のススメ~あると便利な1台→

カテゴリー パソコン | タグ Brother、PT-9500PC、ラベルプリンタ

資金繰りの基本は、通帳を4冊に分けてみる。

2013年10月15日 に おおくす が投稿

普段からマイペースすぎて資金繰りが下手なおおくすです。 先日 Continue Reading資金繰りの基本は、通帳を4冊に分けてみる。→

カテゴリー 長崎ローカル

再生ハードディスクメーカと品質

2013年10月11日 に おおくす が投稿

パソコン修理を行うに当たって相当量増えた案件の一つに、ハード Continue Reading再生ハードディスクメーカと品質→

カテゴリー パソコン | タグ SSD HDD Marshal

長崎発、物流リードタイムの研究~効率よく低コストで配送する工夫

2013年10月10日 に おおくす が投稿

普段からのライフワークの一つに、今日荷物を送ったらいつ届くか Continue Reading長崎発、物流リードタイムの研究~効率よく低コストで配送する工夫→

カテゴリー 長崎ローカル

コールレス・キャッシュレス・ペーパレスで始める「非対面のあり方」

2013年10月9日 に おおくす が投稿

レスといえば、無しを指すんですが 私の会社で取り組んでいるの Continue Readingコールレス・キャッシュレス・ペーパレスで始める「非対面のあり方」→

カテゴリー 事例紹介

NTT西日本のホームゲートウェイの技術的仕様(PR-400シリーズ)

2013年10月8日 に おおくす が投稿

光回線を利用する時にホームゲートウェイが数種類ある事は知られ Continue ReadingNTT西日本のホームゲートウェイの技術的仕様(PR-400シリーズ)→

カテゴリー 長崎ローカル

郵便為替と銀行小切手

2013年10月7日 に おおくす が投稿

今日は、キャッシュバックキャンペーンで届いた郵便為替を換金す Continue Reading郵便為替と銀行小切手→

カテゴリー 金融&決済

PHPプログラミングするなら持っておきたい一冊~PHPポケットリファレンス

2013年10月4日 に おおくす が投稿

ウェブコンテンツ開発に欠かせない言語として定評があるPHP Continue ReadingPHPプログラミングするなら持っておきたい一冊~PHPポケットリファレンス→

カテゴリー 書籍レビュー

業務効率化と企業の信頼性を上げる工夫。料金後納郵便のその活用

2013年10月3日 に おおくす が投稿

郵送と物流の効率化を目指すには 郵送で使う封筒の工夫が何より Continue Reading業務効率化と企業の信頼性を上げる工夫。料金後納郵便のその活用→

カテゴリー 日本郵便研究 | タグ 料金後納、郵便

光回線の導入とコスト問題

2013年10月2日 に おおくす が投稿

一般家庭において、光回線がどこまで必要か? という話題はかつ Continue Reading光回線の導入とコスト問題→

カテゴリー 通信サービス

ブログをリニューアル

2013年10月1日 に おおくす が投稿

皆さんこんにちは、おおくすです。 2007年から利用してきた Continue Readingブログをリニューアル→

カテゴリー お知らせ

行きつけを作る~かかりつけ病院のすすめ

2013年9月30日 に おおくす が投稿

私は元来、人見知りな性格故、一度選んだお店は閉店するまで通う Continue Reading行きつけを作る~かかりつけ病院のすすめ→

カテゴリー 長崎ローカル

NTT光回線のホームゲートウェイの痛い話

2013年9月27日 に おおくす が投稿

昨年、NTT西日本とこんなやりとりをしました。 ホームゲート Continue ReadingNTT光回線のホームゲートウェイの痛い話→

カテゴリー IT企業アレコレ、耳の痛い話

社用封筒と料金後納郵便

2013年9月26日 に おおくす が投稿

ようやく、会社の封筒をゴム印から印刷に切り替えたものの一種の Continue Reading社用封筒と料金後納郵便→

カテゴリー 日本郵便研究、雑記帳

最近のパソコンサポートの傾向

2013年9月25日 に おおくす が投稿

職務上の機密に関わりそうな危ない話で時々、関係者の肝を冷やす Continue Reading最近のパソコンサポートの傾向→

カテゴリー 雑記帳

プリンタの購入サイクル

2013年9月20日 に おおくす が投稿

プリンタの購入サイクルは平均3~5年、下手すれば10年近く交 Continue Readingプリンタの購入サイクル→

カテゴリー パソコン

パソコンと通電

2013年9月19日 に おおくす が投稿

パソコンの寿命が5年と言わず故障する事が多い。 故障の要因を Continue Readingパソコンと通電→

カテゴリー 雑記帳

投稿ナビゲーション

← 古い投稿
新しい投稿 →

Primary Sidebar Widget Area

  • EzPostPrint
  • IT企業アレコレ
  • IT業界の流れを斜め読み
  • インターネット
  • お知らせ
  • ソフトウェア
  • パソコン
  • ビジネス
  • プログラミング
  • ライフスタイル
  • 事件簿
  • 事例紹介
  • 周辺機器
  • 回顧録
  • 技術ノウハウ
  • 携帯電話
  • 旅行ビジネス
  • 日本郵便研究
  • 書籍レビュー
  • 物流システム
  • 耳の痛い話
  • 通信サービス
  • 金融&決済
  • 長崎ローカル
  • 雑記帳
  • 電話サービス
Tweets by kazumasa_okusu
Instagram でフォロー
フッターメニュー

フッターメニュー

  • お知らせ
  • 自己紹介
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • Facebook
  • Twitter
Copyright © 2025 おおくす研究室. All Rights Reserved.
テーマ: Catch Box Pro