一時期の様に山ほど契約はしてないものの、個人契約で2台にまでおちついた今日この頃。
ケータイ代がとにかく気になるその理由は、月次の固定費だと思う。
現在、auとSoftBankの2台持ちで約1万円。
内訳として
auが2000円、SoftBankが8000円という内容だ。
auに関しては、通話メインに対し、SoftBankがデータ通信という使い分け。
ほとんどデスクワークでWi-Fiでやるのがほとんどなのに、8000円も払っているのが何とも馬鹿馬鹿しい。
たまに外出先で通信するために定額料を払っているのだが、iPhoneを持っている人は誰もが8000円払っているんだと思うだけでもケータイ会社が安泰だよね。と思うのは私だけでは無いはずだ。
そんな批判をかわすための施策で有力な話が、「固定回線+スマホのセット割」がとにかく盛況だ。
私の会社でもかつて光回線を使っていたのだが、ADSLに切り替えて早半年。実際のところ何の影響もないのが逆に不思議だ。
ソフトバンクケータイとセットで毎月約10,000円。
セット割や分割金などの支払いを足したり引いたりして帳尻合わせに近いところが不可解な料金体系の真相かもしれない。
光回線の頃が、電話料金を含め約10,000円。現在は6,000円。毎月ににして、4000円近く下がるのは驚きではないだろうか。
一般家庭ならば、固定電話が約2000円+ADSLが1980円だから、合計で3980円。
光回線が、光回線だけでも5500円(BBIQの場合)、電話オプションを追加すると900円だから、この時点で6400円。
すでに、2420円の差が出てしまい、NTTの光回線だと、さらに差が開き、最低でも8100円(光回線、プロバイダ、ひかり電話で試算)だから4120円の価格差は決して見過ごせない。
ケータイ各社も現在、スマホ以外の端末の発売に力を入れだした。
これは、
「スマホが使えない=不安だ」
と言うニーズに応えたところの現れで、一方でコスト面で見た場合は、通話専用で使う事もあるためコスト面も十分プラスではないだろうか。
ケータイ代で一番コストを押し上げているのが、「パケット定額のオプション料」
これだけで実に6,000円。
ケータイ料金の適正はどのくらいか?自分なりに考えた結論は
「3,000円」
これが一つの目安ではないかと考える。正直いって、ケータイ1台で月額10,000円は高すぎる。
かくいう私は2年後をめどに大きな判断をする事になりそうだ。
そんな訳で来年までにどうするかじっくり考えよう。良い料金プランがでれば考えるのだが・・・。