Skip to content

おおくす研究室

長崎在住パソコン屋の日々を綴る

Header Right Sidebar Widget Area

Menu
第2メニュー

第1メニュー

  • 雑記帳
    • 長崎ローカル
  • パソコン
  • インターネット
  • 携帯電話
  • ビジネス
    • 旅行ビジネス
    • 物流システム
    • 金融&決済
  • 事例紹介
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • 自己紹介

第2メニュー

  • インターネット
  • パソコン
  • 事例紹介
  • 長崎ローカル
  • 雑記帳

カテゴリーアーカイブ:ビジネス

ペーパレスとキャッシュレス。

2014年1月15日 に おおくす が投稿

仕事を一つ考えると 「ペーパレス」と「キャッシュレス」はすご Continue Readingペーパレスとキャッシュレス。→

カテゴリー ビジネス | タグ ペーパレス

パソコン屋は壊した台数が多い程上達する。

2013年12月19日 に おおくす が投稿

今日、某所で預かった動作しないハードディスクを検証すべく、実 Continue Readingパソコン屋は壊した台数が多い程上達する。→

カテゴリー パソコン、ビジネス、事例紹介、周辺機器 | タグ ハードディスク、修理

営業電話の対策とやりとりにおける心得

2013年12月18日 に おおくす が投稿

NTTに限らず、営業電話で辟易する事が多い、おおくすです。 Continue Reading営業電話の対策とやりとりにおける心得→

カテゴリー ビジネス、事例紹介 | タグ 営業電話

料金後納郵便で「配達証明」や「内容証明」は出せるのか?

2013年12月17日 に おおくす が投稿

人生で数える程しかもらったことは無い、内容証明郵便ですが 内 Continue Reading料金後納郵便で「配達証明」や「内容証明」は出せるのか?→

カテゴリー 日本郵便研究 | タグ 内容証明、配達証明

パソコンの無料回収とその目的

2013年12月13日 に おおくす が投稿

パソコンの無料回収を行う理由は何か?   本来は、 Continue Readingパソコンの無料回収とその目的→

カテゴリー 事例紹介 | タグ パソコン、リサイクル、処分

後納郵便と後納ポストインを使いこなす

2013年12月10日 に おおくす が投稿

後納ポストインをつかいはじめて丸2年が経過した。 ボクの会社 Continue Reading後納郵便と後納ポストインを使いこなす→

カテゴリー 日本郵便研究 | タグ 後納郵便

旅行サイトの上手な活用方法

2013年12月4日 に おおくす が投稿

旅行ポータルサイトの2強といえば、楽天トラベルとじゃらんne Continue Reading旅行サイトの上手な活用方法→

カテゴリー 旅行ビジネス | タグ 予約サイト

ちょっとだけ強気なビジネス論?

2013年12月3日 に おおくす が投稿

普段からビジネスには弱気な、おおくすです。 ヒットすると意気 Continue Readingちょっとだけ強気なビジネス論?→

カテゴリー 事例紹介 | タグ ビジネス

JapanNetBank(ジャパンネット銀行)VISAデビット付きキャッシュカード発行開始

2013年12月2日 に おおくす が投稿

ようやく、ジャパンネット銀行において「VISAデビット」機能 Continue ReadingJapanNetBank(ジャパンネット銀行)VISAデビット付きキャッシュカード発行開始→

カテゴリー 金融&決済 | タグ JNB、visaデビット

年賀状の必要性とあり方

2013年11月19日 に おおくす が投稿

年賀状の売れ行きが悪いと言う話は、今に始まったとは思えず。 Continue Reading年賀状の必要性とあり方→

カテゴリー 日本郵便研究

気になる日本語と用法

2013年11月18日 に おおくす が投稿

正しい日本語を知ってますか? と言わんばかりの日本語の間違っ Continue Reading気になる日本語と用法→

カテゴリー ビジネス | タグ ATOK、日本語、誤用

電気料金見直すなら季時別電灯契約のススメ

2013年11月15日 に おおくす が投稿

先日の新聞で、発送電分離の記事が載っていたのを機に、従量電灯 Continue Reading電気料金見直すなら季時別電灯契約のススメ→

カテゴリー 事例紹介、雑記帳 | タグ 季時別電灯、電気料金

電話連絡と連携~予定管理(タスクマネジメント)

2013年11月14日 に おおくす が投稿

電話連絡は誰かに引き継げばそれで終わり・・・ではない。 良く Continue Reading電話連絡と連携~予定管理(タスクマネジメント)→

カテゴリー 事例紹介 | タグ ビジネス、メール、電話

共通ポイントサービスの研究~Tカード・Pontaほか

2013年10月29日 に おおくす が投稿

最近、ポイントサービスの改廃が続いてどれがどうなっているのか Continue Reading共通ポイントサービスの研究~Tカード・Pontaほか→

カテゴリー 金融&決済 | タグ Ponta、Tカード、ポイントカード

わかりやすいスケジュール管理術

2013年10月25日 に おおくす が投稿

近頃のスケジュール管理といえば、iPhoneを持ち歩いている Continue Readingわかりやすいスケジュール管理術→

カテゴリー 事例紹介

コールレス・キャッシュレス・ペーパレスで始める「非対面のあり方」

2013年10月9日 に おおくす が投稿

レスといえば、無しを指すんですが 私の会社で取り組んでいるの Continue Readingコールレス・キャッシュレス・ペーパレスで始める「非対面のあり方」→

カテゴリー 事例紹介

郵便為替と銀行小切手

2013年10月7日 に おおくす が投稿

今日は、キャッシュバックキャンペーンで届いた郵便為替を換金す Continue Reading郵便為替と銀行小切手→

カテゴリー 金融&決済

業務効率化と企業の信頼性を上げる工夫。料金後納郵便のその活用

2013年10月3日 に おおくす が投稿

郵送と物流の効率化を目指すには 郵送で使う封筒の工夫が何より Continue Reading業務効率化と企業の信頼性を上げる工夫。料金後納郵便のその活用→

カテゴリー 日本郵便研究 | タグ 料金後納、郵便

NTT光回線のホームゲートウェイの痛い話

2013年9月27日 に おおくす が投稿

昨年、NTT西日本とこんなやりとりをしました。 ホームゲート Continue ReadingNTT光回線のホームゲートウェイの痛い話→

カテゴリー IT企業アレコレ、耳の痛い話

社用封筒と料金後納郵便

2013年9月26日 に おおくす が投稿

ようやく、会社の封筒をゴム印から印刷に切り替えたものの一種の Continue Reading社用封筒と料金後納郵便→

カテゴリー 日本郵便研究、雑記帳

投稿ナビゲーション

← 古い投稿
新しい投稿 →

Primary Sidebar Widget Area

  • EzPostPrint
  • IT企業アレコレ
  • IT業界の流れを斜め読み
  • インターネット
  • お知らせ
  • ソフトウェア
  • パソコン
  • ビジネス
  • プログラミング
  • ライフスタイル
  • 事件簿
  • 事例紹介
  • 周辺機器
  • 回顧録
  • 技術ノウハウ
  • 携帯電話
  • 旅行ビジネス
  • 日本郵便研究
  • 書籍レビュー
  • 物流システム
  • 耳の痛い話
  • 通信サービス
  • 金融&決済
  • 長崎ローカル
  • 雑記帳
  • 電話サービス
Tweets by kazumasa_okusu
Instagram でフォロー
フッターメニュー

フッターメニュー

  • お知らせ
  • 自己紹介
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • Facebook
  • Twitter
Copyright © 2025 おおくす研究室. All Rights Reserved.
テーマ: Catch Box Pro