カード決済システムにリクルートがついに参入~Airペイメント カード決済事業に 楽天・スクエアに続き、Airペイメント(リクルート)が参入する事になりました。 さて、そのリクルートがカード決済のシステムを導入した経緯としては、関連システムであるAirレジとの連携が一番の狙いで、決済
売れるビジネスの仕組み!?~私の会社はこうしている 売れるビジネスとは何か? 業種などでさまざまですが、つたない経験で何が一番売れそうでやっていけるか? 自分なりに考えてみました。 1 在庫を持たない(仕入がない)もの 2 反復(継続)性があるもの 3 独自のもの(特許で
有資格の私からみた無資格教員について思うこと 最近、学校教育の諸問題を報道される中、教員免許状を偽造したり、失効してそのまま教壇に立つことで生徒たちがそのとばっちりを受ける話。 そもそも、教員免許状がなぜあるのか?という話題があちこちで書かれているので、実際の経験と
下手な値引きよりポイントを活用 じゃらんや楽天において、ユーザが今何を求めているのか? 予約者のおよそ8割以上がポイントをためたり、ポイントを使って宿泊をしているデータがあります。 かつてのじゃらんの場合は、5%還元でしたが、この5%の原価は仮想ポイン
Airレジシステムを本格導入~店舗編 昨年からAirレジを使っていましたが、今夏店舗オープンに伴い、Airレジ増設をシステム開発元である、リクルートの協賛で設置する事になりました。 機器構成は iPad Air2 (Wi-Fi + Cellular) キャッ
法人化して変わった事と変わらなかった事 法人化して、早4ヶ月。 法人化するぞーと考えたのは、10年ほど前からずっとあたためていた構想。 法人名こそギリギリまで悩んだものの、設立を決めたら割とスマートに進んだ印象。 さて、法人化した事で変わった事は
格安通信環境構築のノウハウ 格安通信の会社が多く、増えてきて良かったと思う一方、カスタマサービスが気になる事も多々あります。 携帯電話の料金体系が キャリア系の定額通話+データ通信 と MVNO系の格安データ通信+従量通話 の2つの流れにほぼ進むだ
法人化「株式」vs「合同」どちら? 法人化する際に、株式が良いか合同が良いか?と言う話はあちこちで見聞します。 ざっくりした話として、株式・合同・合資・合名の4つの法人格について解説します。 1 株式会社 日本国内においてスタンダードと言われる法人格。ほぼ
フレッツADSLサービス提供終了。今後どうなる? NTT東西が、フレッツADSLの新規契約の終了を発表。 2016年6月30日までとして、同年12月31日開通をもって廃止。 と言う計画だが、なんとも滑稽な事です。 →昨年執筆した関連記事 但し
祝!ジャパンネット銀行「はやぶさ支店」の口座開設スタート。 ようやくと言うか、ナンの前触れ無く開設がはじまった「ジャパンネット銀行 はやぶさ支店」 実は、この話題をこんなくだりで書いていました。 →「ジャパンネット銀行のはやぶさ支店ができる頃までには法人化したいな」 とつぶやいた
パソコン屋をはじめてみた パソコン屋を始めようと思い立ったのは、20代の頃。漠然とパソコン屋を始めようなんて考えたものの、いろんな事がありすぎた。 思ったよりも、長い時間が掛かってのオープン。 パソコン屋としてのコンセプトは、「手軽なお店。パソコ
Wi-Fi規格のあれこれ、5GHz帯がなかなか浸透しない訳 昨晩、一本の電話が私の会社に入る。 内容は、今Windows7だが、これをWindows8 にしたいという内容。 私の会社では、普段からWindows7を納品している関係上、Windows8を利用する動議的理由は無い。
OSの入れ替えとクローンツール~EaseUS Partition Master ハードディスクの容量があっぷあっぷになり出すと、そろそろ買い換え?と思いきや、重い腰を上げる事が多い私です。 しかしながら、自分のパソコンの事ならまだしも客先のパソコンで同じ事を言えるか?と言えば残念ながらNoであり、な
クレジットカードと支払日 クレジットカードを持つ事は、社会人としてのステータスですが よく「カードはよくわからない」とか、「現金払い」が当たり前だ。 と言う話を聞きますが、よく考えてカードを持つ事で効果的に利用出来る事はあまり知られていません。
はじめての電子定款づくり 先日、法人化した、おおくすです。 久々更新しているのがなんとも複雑な気分ですが、書きたい話題は山ほどありますのでぼちぼち更新していきます。 さて、法人設立に欠かせないテーマの一つに「定款作成」があります。
店舗設営 これまで、新店舗のオープン支援はありましたが、自社のオープンは今回が初めてです 予定していたことが軒並み全滅し、大幅な計画のやり直しですが、自分らしくていいかなと言い聞かせています。 店舗を持
法人化準備と諸手続 法人化して、何が大変か?と言う話になった時、普段において考えるのは 名義変更と思いますが、私にとってみれば名義変更はさほど大変な仕事ではありませんでした。 個人事業主から法人への移行で大きく困る話が、金融機関の口座開設と
祝!ジャパンネット銀行の法人専用支店開設決定!! 以前、ジャパンネット銀行の口座がすずめ支店だと嫌なので、はやぶさ支店ができたら開設したいと常々考えていました。 先日法人化した際に、ジャパンネット銀行の口座開設は念頭にありませんでした。 一応支店リストをチェックすると・
今日法人化しました。合同会社出島始動! 2015年5月1日、2001年から続けてきた個人事業を本日、法人改組することにしました。 社名は、合同会社出島。 なんともひねりの無い名前ですが、10年近くdejimaドメインを集めて昨年、dejima.j
iPhoneがついにVoLTE対応!auもデータ通信+通話が可能に!! ついにきた!! VoLTEが、、待ちに待った感がするサービス。 これまでauのケータイは通話とデータ通信が同時利用が出来ない事が欠点だったところ iOS8.3でこのVoLTEサービスが正式にリリース。 &n