今日から大幅な値上げ

レギュラー 151円-156円/L ハイオク 162円-167円/L 軽油 136円-141円/L いずれも前月比+5円高 今年はマイペースすぎて気づけば12月31日 いろんなことにチャレンジしてみた1年でした。 昨年か

ハードディスクの故障は判断がしにくい

昨日、久しぶりにお客さんから電話。 話が込み入ってきたので、現場へ向かい設定を確認する。 原因がわからなかったので、早速起動してチェックをしてみる。 起動しない原因は、大きく分けて 「ハードディスクの故障」 「OSの初期

久々の日曜日

最近は、ブロードバンド回線という言葉も当たり前になってきました。 店頭ではクリスマスシーズンと言うこともあり、いつになくにぎわっていたのは久しいところです。 今日は某所でYahoo!の気になる記事を見たくてデモ体験コーナ

基本と応用

久しぶりに携帯の着信メールで目がさめた、おおくすです。 相変わらず眠い毎日で、昨夜は年賀状を書いてました。裏書きはパソコンでさらっとつくり、宛名はすべて手書きにしました。 だからといって宛名印刷ソフトを持たない?と言う事

NTT西日本

先日、某所の光回線の工事の立ち会いをおこなった時の事。 元々の予定時間に居なかった事上、連絡が無かったことが事の発端である NTTの工事は基本的に下請けに回す事が慣例で、下請けはさらに孫請けに出している。 実際、長崎にお

ケータイ賢く設定して便利に使おう

昨日は、超強行スケジュールでぐったり気味なおおくすです。 事務所に戻って残務を片づける中、山積した課題を片づけるのが精一杯で、翌朝からの事を考えるとうんざりしてしまいます。 今日はお手軽ケータイ活用術の話 自分では至極当

年末年始の営業について

年末年始営業のご案内と口座振替サービス拡充のお知らせ 謹啓、厳冬の候、時下ますますご清栄の事お喜び申し上げます。平素は、当社サービスをご愛顧賜りまことにありがとうございます。 本年も残りわずかとなりましたがみなさまにおか

来年の事業計画を練ってみたが

連日午前様のおおくすです。 今日はごそごそ作業をこなして一段落ついたんで、来年の事業計画について考えてみることにした。 経費削減を可能な限り行って必要な経費をしっかり計上する形で再出発をして早2年。 経費はだいぶん削減で

地に着いた仕事をこなすことは重要である

近頃よく感じる事 おおくすさん良くやってるね。と言う声をいただく。 正直なところ本当に良くやっているか自分でも疑問である。 この時間に日記をつけているが、昼間出来ない作業をこなす為に近頃は慢性的な睡眠不足である。 元々夜

起きてはほしくない事

先日も書いた「荷物騒動」の顛末を簡単に 某オークションで送料についてひと悶着があり、最初は手続きそのものもキャンセルしたが、その後の折衝でそのまま支払う事に。 そこまでは良かったのだが、佐川急便との契約は個人なのでしてい

開いた口がふさがりませんでした

今日は、非番日。 昨日はお友達のSさんのお誘いで某レストランでパーティ。 パスタなどイタリアン系がたくさんならびがつがつ食べる私。 チリソースがかかったパスタはさすがにワインなどがほしくなる味で車出来ていたこともあり、渋

久々の再会

今日は、かつてお世話になった某店舗のスタッフと再会した。 今は諫早で働いていると言う話だが、元気そうだったので何よりである。 自分も気づいたらもうすぐ年の瀬だと思うと早いなと感じてしまう。 午後からずっと出ずっぱりで、銀

思いがけない来訪者

最近、連日深夜まで作業をしているので朝が遅いおおくすです。 今日は、朝からお客さんの電話で起きた。 パソコンの調子が悪い話をした際に既往症(以前にも発生した症状)として、対応しなくてはいけない話をした。 既往症の原因は色

電話の達人~KDDIが低料金プランをスタート

携帯電話がたくさんあって、青ざめるおおくすです。 よく「ケータイなんて1本でいいじゃないか?」という話を聞きます。 確かに「1本」あれば十分と思うのは確かで、2本も3本もいらないと思います。 今年1月にソフトバンクが98

お客様がわかっていれば我々に仕事はない

今日は、取引先の社長さんから電話があった。 同じ関係の方だけど、パソコンの設置をしてほしいと それから程なくして電話が入る 話をある程度聞いたところで現地に向かう。 場所は、新漁港だ。 なぜ新漁港と言うかと言えば、旧漁港

民事訴訟最終通告書をみて思うこと

題名を見てピンときた人、鋭いです。「架空請求」の題名です。 架空請求が届く特徴として *官製はがき *タックシール *住所と消印の管轄支店が違う などチェックは多いんだが、今回の文面はあまりにもお粗末だが 連絡先が「フリ

welcome光ブロードバンド

正直光インターネットが高速という実感を感じない私。 そのように感じるのも、ウェブブラウジングとメールのやりとりくらいで、ほとんど高速通信の必要が無かったからだと思う。 さて、今回はそのような理由でインターネットのバージョ

ワイヤレストランスミッタ WFT-E1の設定で悪戦苦闘

今日は、市内某所の写真スタジオから電話。 ちょうど、昼ご飯をかけ込んで居たところでどうしたのかな?と話を聞くと、カメラのワイヤレスの設定わかりますか?と言う話。 ワイヤレスに関しては、TCP/IPが絡む話で、規格もwi-
PAGE TOP