間違い電話と思ったら、NTTの営業電話だった。

先日、FAXのインクが切れて、メモリ受信になっているところ 早々に補充用インクを買わねばと思った矢先、なぜかFAXがカチャカチャ音がしている。 ナンバーディスプレイがない我が家は、臨時で確認するサービスの136で確認。

NTTのひかり電話専用番号帯を使わない裏技

裏技といえる事では無いのですが、手続きを行う上である程度の知識と経験が必要になるだけに個人的には「危険な荒技」として紹介したいと思います。 NTTのひかり電話で設置するメリットは「番号帯」を選ばずという前提であれば、便利

電話帳とNTTのおいしい関係

最近は、電話帳はあまり見ないと言う声を聞きます しかし、パソコン屋にとって「電話帳」は無くてはならない媒体の一つです なぜならば パソコン壊れて業者探すなら「電話帳」見るのが一番早いからです この電話帳にも近年変化が出て

NTT西日本

先日、某所の光回線の工事の立ち会いをおこなった時の事。 元々の予定時間に居なかった事上、連絡が無かったことが事の発端である NTTの工事は基本的に下請けに回す事が慣例で、下請けはさらに孫請けに出している。 実際、長崎にお
PAGE TOP