ケータイのMNP問題?継続利用者だけが割を食わない?

近頃、スマホが普及し始めてから他社乗り換えのMNP(モバイルナンバーポータビリティ:携帯電話番号持ち込み制度)があまりにも露骨で、1台あたり5万円はざらで、私が乗り換えたときの特典を思い出しても、マグカップ1個だったような気がして、何ともタイミングの悪いと思う今日この頃です。

とはいえ、そういったポータビリティを頻繁に続けることがどこまでメリットがあり、デメリットがあるのか?を考えたときに、私は単に面倒くさい。というのが最初に浮かぶのです。

もちろん、携帯端末代が無料だし、特典も多いということはよく強調されるテーマです。

だからといって、長期利用のユーザが軽視されている現状がないのか?という所に移ります。

image

私は、基本的に「長期利用」における既得権益で生活している部分があります。

何でも同じですが、最初に始めた人が一番待遇よくもてなされ、後からの人は条件が厳しくなるのが常です。

近頃は、キャッシュバックという部分だけをみれば、明らかに端末転がし?で契約が一時的に増えて、端末は転売し、割賦販売で無いため、信用情報には影響せずという状況が続いています。

私がこういった乗り換えに慎重になるのは、携帯電話の契約数が増えすぎて支払い不能に陥るのが正直いやで、一社でも同じ状況になると他社での契約は事実上不可能です。契約する端末も原則としてプリペイド携帯しかなく、これまでのポストペイ(後払い)契約に比べて条件が格段に厳しくなるからです。

携帯会社を変更するには相応の理由付けが大事です。

ニーズにあったプランをどこが提供しているか?という部分にフォーカスを当てると、私の中ではdocomoだけは選択肢から外れました。もちろん、独占禁止法などの問題やいわゆるNTT法の規制が一つの要因ですが、KDDIやソフトバンクのメリットは少なからずセット割をはじめとする割安感あるプランが一つの要因です。

 

MNPの動機は、とにかく高額なキャッシュバックでキャリア自体の特性はほとんど見られず、いわゆる土管化しているのが現状です。最近話題のデータ通信専用SIMカードが月額980円で利用できることなど、既存キャリアの高止まりの隙間を狙ったニーズが確実に増えているのが現実です。

MNPがそろそろ頭打ちになり、キャッシュバックもあまり見込めないのは事実です。

消費税が5%から8%に代わり、確実に支出が増え、ケータイ料金をどうやって下げるかが一つの鍵になっています。

 

現状維持する会社もあれば、税率分あげる会社もある。もちろん、物価上昇に合わせ大幅に料金改定するケースももちろんあります。

携帯会社のMNPは基本料金が980円割引と端末代無料という2本柱を除き、目立った施策もなく、そのために付加される条件もどんどん厳しくなっている印象を受けます。

 

できることならば、MNPの件ももちろんですが、継続して利用しているユーザにメリットのあるプランを各社提供し、適正なコストで利用できるようになればMNPは目立って動かないと思うからです。

私は、番号をそろえるためにMNPをかけました。

携帯電話を2台持っているメリットが以前はありましたが、近頃は少し薄れてしまいました。

近頃はauしか持ち歩かず、あと1台はMVNOのスマホを持っているくらいです。

iPhoneと違い、Androidのスペックはピンキリでローエンドのスマホを持ちあるているものの、iPhoneのようなレスポンスは期待できない一方、便利なアプリも多く、甲乙つけがたいところがあります。

携帯電話の継続利用がいつの間にか形骸化し、基本料金の半額が定価になっています。

長期利用者にメリットがあるプランを各社出してくれたら多少割高でも利用するんですが、我が家では通話はau、ADSL(Yahoo!BB)利用のためにSoftBankを契約しています。

 

しかし、SoftBankはほとんど使っていません。

通話する相手もなく、もっぱら着信専用で利用したりフリーダイヤルの発信に使う程度が関の山です。

データ通信としてMVNOの端末があるのはこちらも目的はメールの確認が主で、外出先で利用するテザリングと簡易的なネット閲覧です。

メールのやりとりには到底不向きで、受信するくらいしか使い道はありません。

携帯利用が確実に多極化するのは必至ですが、提供キャリアがある程度の規模じゃないと今度は突然サービス廃止になる可能性もあります。

10年後も残っている会社を考えるなら、docomo/au/softbankのいずれかを選ぶのは当然の流れかもしれません。

パケット定額があまりにも割高で従来型携帯も通信量はわずかなのに月額数千円は納得ができません。

MNP戦争が今年はMVNOキャリアも巻き込んでさらなる価格競争になると予想しています。

キャリアの方向性で考えると、KDDIが全方位型、ソフトバンクがモバイル型、ドコモが・・・・?

 

Follow me!