twitter思った程、認知度低く

有名人が最近は、twitterを始めたりと、ちまたでよく耳にするtwitter これが思いの外、不評のようだ 認知度は約50%と言う報告もあるが、実際にtwitterが便利に活用されるシーンがあるかと言えば 残念ながらN

携帯じゃない携帯端末

最近、携帯電話じゃない携帯端末が増えてきた その一つに、ソフトバンクのフォトビジョンという端末があり、これは、月々480円で、利用できるサービスだという ソフトバンクケータイで撮影したデータをメールで送信するだけのシンプ

時流を読む~一枚の請求書を見ながら

そろそろ、年賀状を出さねばと思いながらうたた寝をしていました 年内の営業も明日で最後です。 早かったのか遅かったのか分かりませんが、無事に暮らせました。 今日の話題は 先日とある顧客から振り込まれたお金の話 請求金額の支

パソコン修理のピックアップ便をスタートします

現在、パソコンの修理は原則、「お客さま梱包」を前提に行っていますが このたび、佐川急便の「パソコン便」を使った梱包サービスにより、梱包材が無くて発送が出来ないお客さまに対し 便利な修理サービスを開始する運びとなりました。

ペリカン便消滅~JPEXの終焉

既報の通り、ペリカン便が廃止になった 宅配専門会社として設立した、JPエクスプレス(JPEX)は、日本郵便(JPPOST)に吸収され解散する事になった。 http://www.post.japanpost.jp/what

JPエクスプレス~新ブランド名は「ゆうパック」?

ちまたの報道で、JPエクスプレスの新ブランド名が「ゆうパック」になるというが 結局の所、「無難」な形で落ち着いたのが正直な感想です そうなったら、JPエクスプレスだけで独立か?と見ても、これも難しいと思う。 元々の日通時

困った相談~シングルコアとデュアルコア

今日、パソコンサポートダイヤルに「今回、デュアルコアを買ったんだけど、シングルコアとどう違うのか?」 と言う相談を受けた 私自身は「シングル」でも「デュアル」の違いは体感的には「軽自動車」と「2Lのセダン」との違いと説明

パソコンの寿命に関する考察

パソコンが壊れるサイクルって言うのはあるのか? とよく尋ねられますが、実際の所は、適度に使えば、10年は使えると思います。 しかし、現実は10年使う事は難しく 理由として  10年間の間にOSが変わり、対応しなくなる事

伝家の宝刀~組戻しについて

金融機関の取引において、あまり使いたくない事の一つに「組戻し」という取り扱いがある。 これは、いわゆる「イレギュラー処理」の一環であり、通常の処理ではない  ここ最近、「組戻し」を行ったケースは、本来の目的から照らし合わ

レンタルサーバー会社の今後

やはり、業務を他社から移管する事になれば、色々な弊害があることは仕方ありません。 レンタルサーバー会社は、年々契約方法が多様化しており、主として次のような傾向にあります 1:契約は基本的に銀行振込限定(年間一括・3ヶ月な

プロだからこそ出来る仕事を目指して

先日、ある会社のホームページ製作を受託する事になり、業務引継を行う事になったのですが あまりの無責任ぶりに閉口する私です IDやパスワードといえば、基本的に「契約書」で通達された内容をそのまま伝えるのが本流です しかし、

年賀状も今は、スポンサーシップの時代

mixi年賀状を出そうと思い立ったら、サーバーがあまりにも遅くてあえなく断念。 今年も年賀状を出そうと年賀はがきを買いに出かけるが、出すたびに今年はどれだけ当たるのかなと 思いながら買ってみるのです。 さて、そんな中「年

携帯電話の審査が厳しくなっていると言う

ある情報筋によると 携帯電話の分割払いの審査が年々不可になっていると言う これは、かなり憂うべき事であるのです 携帯電話の加入者数が1億1千万台と途方もない数字になっている事は記憶に新しく 日本の人口約1億2千万人をいつ

Dell Dimension 2400Cの怪

エラーがでて動かなくなったPCのDell Dimension 2400Cの件 Alert! Chipset heat sink not detected. System halted! なぜこういう事が起きたのか? 考え

イーバンクマネーカードの終焉

今日のテーマは、一番しっくり来る言葉を選んでみました。 http://www.ebank.co.jp/ イーバンクマネーカード(visaデビット決済機能付きカード)が発表されたのは2007年7月の事 口座開設者はのべ30
PAGE TOP