windows8の発表から早2年。
ついにWindows10が登場!
大方の予想はWindows9では?と見ていただけに10とは何ともぶっ飛んだ感じすらするWindows10
発売は来年後半の予定から発売の時期は2015年10月第3週あたりが有力です。(これは、過去に発売されたWindowsの販売時期からの推測)
WindowsVistaの時同様、バージョンアップを見送りWindows7にした経験をふまえ、Windowsに関してはプレビュー版の状況から判断。
Windows8は様子を見ようと考え、導入を見送ったのですが
今回のWindows10はそれから見ると相当な覚悟が見え隠れします。
ユーザは、ユーザインタフェイスが変わる事を悪いと言うので無く、従来からの操作ができる様に互換性のある配慮が欲しい。と言うだけであり、今回のWindows10がWindows8で不評だった事が解消され、マイクロソフトの進むべき方向性もあわせて示した事を意味するとみています。
これまでデスクトップ中心だったWindowsが、モバイルや産業用機械に至るまで同じプラットフォームで動作する事はきわめて生産効率を上げる上でメリットがあると言われています。
身近なところでは、金融機関のATM、スーパーマーケットのレジ、はたまた銀行の顧客システムに至るまでWindowsで動作しているのは事実です。
今回のWindows10が成功するか失敗するかは誰もが注目しており、もう一つ注目している事が
「OSの価格はどうなるのか?」
と言うこと。
MacOSがついにバージョンアップに必要なライセンスを無料にしました。
ハードウェアとソフトウェアをセットで開発している企業がセキュリティ・サービス向上のためのバージョンアップで費用を徴収する事がおかしかったといえる話です。
マイクロソフトがその点、MacOSと違うビジネスモデル(収益構造)であるため、OSが無料になるとは少し考えにくい話です。
それでも、世界中に相当数のユーザと基幹システムを擁する企業だけにそうそう切り替えが進むとは考えにくいものです。
私の会社のパソコンも来年は交換の時期にかかります。
MacにするかWindowsにするかはまだ検討していますが、条件等を考慮しMacになる可能性も十分あります。
当面は、Windowsの環境が必須な状況だけに即、Windows廃止にはなりません。
プレビュー版が発表されたら利用したいと思います。