MVNOケータイの活用と選び方

MVNO(仮想携帯事業者)としてこれまで、様々な会社が提供してきたのですが、今のトレンドと傾向を整理することにします

 

携帯電話会社の主な方針

 

NTTドコモの例


 

スクリーンショット 2014-04-15 00.38.54

スクリーンショット 2014-04-14 23.41.58スクリーンショット 2014-04-14 23.54.57

 

安定した電波を背景に、定額通話をキーにスマホユーザへの囲い込みを狙うガラケー(フィーチャーフォン)ユーザがこれまでのプランL+パケット定額を使っていたユーザがこれまで月額「8500円」支払っており、これが新料金プランに移行するだけで

月額「6000円」の破格値になる一方、通話限定にした場合でも月額「2200円」

変更するだけで月額の割引はさらに広がり、最長期ユーザならさらに600円割引になるため、月額5400円でネットも通話も定額。スマートフォンの場合でも5900円になるから利便性は非常に高い。

なお タブレットの定額の下限が月額「5500円」、スマートフォンとして利用した場合なら「6500円」

 

競合MVNO ビッグローブの場合


 

この状況を踏まえ、MVNOへ移行すると

通話定額がない代わりに月額が安いプラン

パケット1GB+音声通話コース 月額「1600円」

メールは @biglobe.ne.jpが使用可能。

Wi-Fiスポットはauが展開するWi2系が利用可能

BIGLOBE LTE・3G データSIM:キャンペーン・料金BIGLOBE LTE・3G 音声通話SIM :料金

 

 

こちらは目立った割引は無いが、通話料に関する施策は主として着信専用でたまに通話。と言うニーズでは無いでしょうか。

ネットをメインに使うユーザにはドコモのプランではかえって割高感がぬぐえないと思います。

今後の流れとしては、端末はそのまま使い続け、カードだけ入れ替えるケースが多いのでは無いかとみています。

 

結論


 

データ通信メインなら「biglobe」

通話の割合が多い「ドコモ」

 

現状では、ドコモのスマートフォンを使っているなら、MVNOで乗り換えるのは大きくメリットはあると思いますし、解約金を払ってbiglobeにする価値を考えた際

ドコモ
*解約金9500円+MNP(2000円)+日割料金=約15000円程度
*月額6500円~ /年間78000円

 

BIGLOBE
*契約料3000円
*月額1600円~ /年間19200円

つまり、ドコモの月額はBIGLOBEの約4倍に当たります。SIMフリーのiPhoneが57800円(税別)ですから、月額の支払いにiPhoneのローンをアップルで直接申し込みをした場合

24回分割をしたと想定して約2500円。月額1600円を加えると4100円。

この時点でも約3割ほど安い計算です。

 

この料金試算は、ドコモのスマートフォンを使っている場合における比較です。

ある意味MVNOがしやすいオープンな会社ともいえそうです。

 

そこで考える、安くつかう大胆な奇策とは何か?

  • 1)ドコモのケータイをカケホーダイのみ契約。月額2200円。
  • 2)普段使うケータイはMVNOの音声通話つきのスマートフォンを1600円で利用。
  • 3)ドコモのケータイは常時MVNOのケータイ宛てに転送をかけておく

このようにするだけで、着信通話は常にスマートフォンで行うため、一見MNPかけた様に見えるが実はカケホーダイの仕組みを逆手にとり、着信に関する通話をすべて一本にまとめる。

パケット通信はこれまで通りの利用ができるため常時2台持ちする必要は無く、必要な時だけ通話という事が可能。

まさに奇策にふさわしいやり方で月額3800円で収まるお得な方法。

 

MNPするにはお金がかかりすぎる、でも2台持ちはしたくない、それでも月々の支払いは少しでも下げたいなら、この方法が一番だと思います。

 

現時点での鉄板(間違い無いやり方)は、ガラケーの2200円+タブレット900円=3100円だと考えます。

台数を減らし、スマートに使うなら1台は常時転送をして、発信の時だけ別の電話機を使う。

 

もっとも、この方法を回避する最善の策は、デュアルSIMのケータイを使用する事になると思います。

 

ただ、LTE対応のデュアルSIMケータイがまだ少ないため、現実は2台持ちのケータイ+タブレットが現実的だと考えます。

Follow me!