iPhoneをSIMフリー端末に機種変更して月々1960円で利用するノウハウ

先日から集中連載で、SIMフリー端末とMVNO端末のあり方を考える機会を得ました。

image

SIMフリー端末は、日本国内で販売されているハイエンド機から、海外限定のローエンド機のなかから私はローエンドのスマートフォンを入手しました。

これまでiPhone5をメインに使っていた私からすれば、ローエンドのスマホを使うのはやや後ろめたい気分も正直あります。

ただ、携帯電話の本来あるべき姿は

「電話」という通話する目的である訳でそれがいつの間にか、データ端末になっている。

スマートフォンがまさに、データ端末の最たるところに位置してますので、iPhoneが人気なのは、他の端末より比較的安く使えると言う部分が好評であり、別にiPhoneありきではない。

と私は考えます。



 

iPhoneのSIMフリー端末は、海外版をはじめ公式にアップルから発売されました。

ただ、ソフトバンクやKDDI、ドコモから発売されているiPhoneならば、ほぼタダ同然で入手でき、月々の利用料だけで使い放題なのは確かです。

ただ、ケータイ会社の月々の支払額は約7000円。

年間に換算すると、84000円。

SIMフリー端末が60000円。

月々が約1000円。

年間で計算すれば、72000円ですから、1年目の時点ですでに約1万円の差が出ます。

2年目以降は、単純に利用料だけですから、ここで72000円と大きく差は開きます。

これに通話用の電話機を1台持っておけば、月々約2000円~3000円。

ケータイ会社の場合は、金額は割引施策があっても、結局は様々な諸費用等が発生し、平均1台1万円というのもザラです。

 

ケータイ代が3000円くらいまで落ち着けば精神衛生的に良く、故障しても新品のSIMフリー携帯が1万円台で手に入ると思えば、わざわざケータイショップで買わずに済みます。

唯一の難点は、台数が増える事。

変な話ですが、1台だと金額がかさみ、2台だと安くなる。

私の場合は、キャリア別に持っているので現状で2台持ちですが、MVNOが増えるので3台です。

 

 

当面、試行錯誤の日々が続きそうです。



 

Follow me!