Outlook Expressとメールの限界

先日、メールが10通も届くことが起きているがどうしてか? という奇妙な相談を受けた。 もっとも、パソコン屋である私の会社はウェブ制作からパソコンよろず相談から、コーディネート業務まで幅広く手がけており、今回のような件も日

OSのアップデートの怪

今日は朝から、パソコンが起動しない???と言う相談で電話が始まりました。 症状を尋ねると、数日前から起動がおかしいのでどうしてか?と言う内容。 OSのバージョンアップというのは、特になくなぜだろう?と言うのが個人的な疑問

分解修理の善し悪し

パソコンの修理の一つに、分解修理という作業があり メーカ修理・民間修理問わず「修理」=「改良」される事はあまり無く 実際の所「新たな故障リスク」が増える事はあまり知られていません。 メーカ修理に出したから寿命が延びたと言

パソコン屋の7つ道具

パソコン屋の7つ道具というのがある (なんだか鍵屋みたいな響きです) パソコン屋が持ち歩く部品のうち便利なのは *ドライバー(5種類)  プラスドライバー3種類(ノーマル、短胴型、精密型)  マイナスドライバー2種類(ノ

パソコン便を使ったピックアップサービスについて

遠隔地になればなるほど「パソコンの修理」は特殊なサービスとなってしまいがち。 そこで考えたのが、集荷サービスが出来る「パソコンピックアップ修理便」 パソコンを修理に出したいが、「箱」が無いので送れない 持ち込むにも少し負

パソコン修理のピックアップ便をスタートします

現在、パソコンの修理は原則、「お客さま梱包」を前提に行っていますが このたび、佐川急便の「パソコン便」を使った梱包サービスにより、梱包材が無くて発送が出来ないお客さまに対し 便利な修理サービスを開始する運びとなりました。
PAGE TOP