キャッシュレス消費者還元されるおすすめのビジネスカード

2019年10月から始まった、消費者還元のいわばキャッシュレス体験キャンペーンです。

これでどのようなカードが還元されて、どのカードが還元されないか?様々なカードを利用してつかんだ情報をご紹介

キャッシュレス消費者還元は一般的にみると
「クレジットカード」を使えば期間中還元されると考えていた私は「いつ還元されるだろう?」と思いカード会社のページを確認したところ、実は「還元されない」事実を知り詳細を調べる事になりました。

<キャッシュレス消費者還元されないケース>

1)決済システムの申請漏れ
2)キャッシュレス事業者の指定外のカード利用の場合
3)発行会社がキャッシュレス対象外とした場合

この中でも深刻なのは、3)のキャッシュレス対象外のカードを利用した場合です。
ここでは、具体的に利用したカード会社を元にご紹介します。

カード/還元の有無 (1)一般店舗
5%還元(後日還元)
(2)エネオス(GS)
2%還元(特定店舗)
(3)アマゾンジャパン
5%(即時還元)
(4)楽天市場
5%還元(後日還元・各社規定)
※楽天カードのみ楽天スーパーポイントにて還元
(5)ヤフーショッピング5%還元(PayPayポイント還元)
(参考)
楽天カード(個人)
×
楽天カード
(ビジネス)
× × ×
JCBカード
(ビジネス)
× × ×
エネオスカード
(ビジネス)
× ×
三井住友カード
(ビジネス)
×

キャッシュレス還元事業のポイントは、キャッシュレス還元は決済会社を通じて申請を行い、後日還元するようになっています。
一方で楽天市場は一般店舗とおなじ流れに対し、アマゾンはその都度還元となっています。「カード決済=消費者還元」です。

一般店舗については、売上情報をいったん計上してから精算またはポイント付与の形態をとる一方で、即時還元の場合は売上情報は還元後の売上のみで良いため、カード会社には「還元の申請なし」で済むため、決済会社における手続が省かれる事になります。

このことから、キャッシュレスの還元がうまく受けられる方法の一つとしては、複数のカードを使い分けて支払いを行うという方法が望ましく、上限も一つのカードにつき、15,000円相当のポイントが上限となっている事から5%だと約30万円になり、カードを使い分ける事で、一人で10万ポイント以上の還元を受ける事も可能になります。(10万ポイントを受けるためには、約7社のカードをそれぞれ30万ずつ使う計算・月間210万円)

消費者還元において、お得な会社を選ぶのは非常に困難です。

私の感覚においては、上記表からみて、楽天市場での個人楽天カードの場合は

通常ポイント(1%)+カード決済ポイント(4%)+消費者還元ポイント(5%)=10%

となるため、他のネットショップで購入されるより相当安くなります。

ただし、これはあくまでも個人で購入した場合に限る話で、会社経費としてポイント還元を受ける場合には、楽天ビジネスカード・JCB法人カードの場合は消費者還元ポイントが適用外になります。一方で、三井住友カードのビジネスカードにおいては「消費者還元」の対象になるものの、楽天独自のポイント還元を受けられず、結果的には微妙なところです。

結果的に見れば、「楽天市場」については「もともとから高い還元率」だったこともあり、ほかのカードを利用する選択肢があまり見られないのもまた事実です。

これは、楽天市場を例に挙げたお話です、ほかのサイトにおいても同様に還元方法が異なるため同列に並べられませんが、還元率だけでみた場合は、圧倒的に楽天が一番還元率が高く、その次にヤフー、アマゾンの順になるものの、購入時のお得感はアマゾン、ヤフー、楽天の順になります。

  • 還元率 楽天(10%)>ヤフー(Tポイント1%+PayPayボーナスライト5%)>アマゾン(5%)
  • 販売価格 アマゾン<ヤフー=楽天
  • 対応カード アマゾン=ヤフー>楽天

※ヤフーのポイントはTポイントとPayPayライト(期間限定ポイント)の合算

ポイントの還元方法も、楽天は通常ポイントとする一方、ヤフーは期間限定ポイントになるなど会社足並みはそろっておらず、運営面において違いがみられます。

今回の施策において、期間限定なので静観するか、うまくキャンペーンを活用してお得に利用するかです。

ビジネスカードに限ってみた場合は、今回は三井住友カードの法人カードが唯一、消費者還元が受けられるという状況です。

 

今後状況がどう変化するか気になるところです。

Follow me!