無線LANと中継接続を考える。

ワイヤレス環境は、様々な住宅事情により異なる訳ですが、最近は障害物が多くて届きにくいケースが増えているのが現実です。
近頃、納入して使う機器はbuffaloの無線LANルータが圧倒的に増えた印象を受けます。
実際にここ数年で、導入したルータは
buffaloは勿論の事、corega、planex、necといったメーカもありますが
一番無難というレベルで、buffaloであり、coregaやplanexが悪いとは言いません。
私の会社では、メインに使っているルータがbuffaloのこのタイプで

動作が安定している点では、優秀。ただ、ルータのスループットが100Mちょっとしか出ない為、ギガビットのポートが入っても余り役に立たないのが現実。非常に残念です。
ただ、スループットに関して憂い思いをしている私ですが、このルータの特徴である「AOSS接続」はとにかく便利で、さらに付属のアプリケーションも使いやすい。これだけでも画期的と思うばかりです。
無線の性能が優れない場合は、さらに子機増設ならず、端末増設という方法ができ、これが非常に便利な機能です。
buffaloの現行タイプの無線ルータはすべてこの増設機能に対応しており、どちらが親であっても子になれるため、最大2台までの連結で利用できるこのルータは画期的と私は思います。
もっとも、こういうタイプを選ぶのは自然の流れで、比較的設定しやすいplanexを導入していましたが、あまりの不安定さで交換騒ぎが相次ぎ、その後すべてのところでbuffaloのタイプに交換したところ、安定して動作したのは皮肉な結果となりました。
無線の自動接続モードのほとんどがAOSSに対応しており、自動セキュリティ設定ができる点は、便利の一言につきます
ほかのメーカでも同様な機能がありますが、buffaloほどすぐれた会社もなく、業務用とまではいかないが、一般個人用レベルでは、十分すぎると私は考えます。
他のメーカにももっとがんばってほしいところですが、
単機能でいけば、planexのMF-150シリーズがお気に入りです。

一台で
「ルータ」「ブリッジ」「アクセスポイント」を切り替える事ができ、設定もそれぞれのモードで記憶しているから使い勝手抜群です。
私のところでは、LANの引き回しが難しい場所にこのルータを置き、活用しています。
出張する時のポケットルータとして、試験用にも使える事から、大活躍です。
後継機種もありますが、このモデルより便利なものがないためか、廃盤になりだしても買い置きして損はありません。
カラーは黒と白の2種類ありますので、実情に合わせて買いそろえるのも吉です。

Follow me!