Posted on 2010年7月6日 by おおくす 続:テラバイトHDD FacebooktwitterHatenaPocketCopy先日のSATAケーブル破壊事件から一夜明けて テラバイトHDDのパーツ接合実験に無事成功(?) そんな訳で、再度外付けケーブルで動作確認後、パソコンに内蔵開始。 無事に認識!! ホッとする私。 ただ、ケーブルの種類は正しかったのですが、角度が違ったこともあり ・・・・。またしても、接続が苦労する羽目に。 ・・・・。う~ん 結論 SATAは従来のATAに比べ「接続」が難しいと言うこと。 接続ケーブルは汎用品では接続できない事がある Follow me! 事例紹介