ベスト電器が大リストラ

世間の風は冷たい
と思ってしまう今日の記事
私も関係者や知人が多く勤めるだけに今回の記事は決して他人事に思えませんでした。
不採算店舗を約3割廃止し、社員の転籍・リストラを1000人規模で行うと言う事が発表され
ますます、優秀な人材が他社へ流出するのかなと思ってしまいます。
かつては、飛ぶ鳥を落とす程の会社だったのですが、近年はその力すらも見えず
気づいたら、リストラの波にもまれると言うのは、寂しい限りでしょうか。
ベスト電器=駄目とは言いませんし
九州で一番多い、家電量販店です。
修理サポートに定評があり、そのサービス力は目を見張る物があります。
しかし、この様な事になってしまえば
決して他人事に思えないのが、世間というものです。
どこが閉鎖するかは、私自身はいくつか予想が付くだけに
ココでは書けませんが
長崎県内だけみても1~2店舗は確実に、閉鎖対象があると見ています
RE系で見た場合、
*南長崎店(長崎市)
*四か町店(佐世保市)
ひょっとすれば
*福田店(長崎市)
大穴
*国見店(雲仙市)
※上記予想は、私個人の見解であり、公式の発表とは異なります・・・あしからず
といったところでしょうか。
約70店舗が撤退と言うのをみれば、かつてのCT系店舗がすべて全滅し、関東のフラッグシップ店だった「新宿高島屋店」が無くなった事を考えると
時代の潮流を感じてなりません。
代表者が2代続けて、創業者外になったり
その背景は様々ですが
今後の動きに注目したい所です。
今日はいつもの「月末」
お金を振り込みに行く私にとってみれば・・・今月も終わりだなぁと思う瞬間です。
(払い込んでしまったら、すっかり口座はすってんてんでした・・ハハハ)
そんな中、今日はとんでもない事件が起きました
長崎の銀行といえば、十八銀行というのがあります。
名前の通り、国立第十八銀行の名残で、地元で一番大きい銀行です。
本当は、取引店までいこうと思ったのですが、間に合いそうに無く
近くにあった「本店」へ予定を変更して向かう。
相変わらずのへたれ運転ぶりに駐車場での車庫入れに苦戦する私。
それから、長蛇の列に並びつつ、通帳にお金をいれて振り込むと・・・・・
ん????
えっ????
ウソ??
とみたのが、これ↓
279.7:2048:1536:350:263:18bank01:right:1:1:今回出力された問題のレシート:
ちなみに正常に振り込むとこんな形で表示される
323:2048:1536:350:263:18bank02:right:1:1:正常取引ができた場合のレシート:
※なお上記画像は一部画像修正しております。
それからするとこれは??ということになるのは、言うまでも無く「すぐに行員を呼ぶ」
・・・・ちょっとこれまずいよという私。
それから、数分ほどして私の手元に持ってきたものは「ATM内部のジャーナルをさっきの用紙に貼り付けたもの」を手渡そうとする。
私はそれに対して「それじゃ困るよ。ちゃんとしたものじゃなければ(–;」と私は憤慨する。
それから、あれこれ言い合いになっていたところところに・・・・
なにやら物々しい人たちが自分たちを取り囲む
様子は、湾岸署で有名な踊る大捜査線そのもの
私服警官が身分証を提示して「長崎署です。通報があってきました」と・・・
私はおろか、銀行側も「????一体何がおきたの?」としてしましました・・・汗
ざっと見渡しただけで、約20~30人はいただろうと思う、長崎署の方々
(内訳として 私服警官3名 鑑識1名 書記官1名 制服警官10数名・・・外にも待機していた事をふくめればさらに多かったようである)
それから、事のあらましを、私はATMレシートを見せながら説明し始めると、口あんぐるする私服警官。
しかしわずか短時間でそんな大勢で本店のATMコーナーに集まったと思うとぞっとするし、営業時間内だったらきっと「大騒ぎ」になったと思う。
ただ、今回の一件はなかなか野次馬で見る事ですらないが、あまりにも大事になってしまったし・・・・事態収集をはかる羽目に(汗)
私が銀行側に求めたのは
「機械上できないのであれば、いったん取り消して再度ATM処理をかければ済むじゃないか?」と言うこと
※「振込取消し=組戻し」を意味し、他行振込の場合は、組戻し手数料(約800円~1000円)+再振込手数料(約500円)が発生。
当然、組戻しをする場合は、振込先銀行へ組戻し承認を行い、口座名義人へくみ戻し了承をとった上で、資金回収を実施。それから再度、振込金融機関に対し振込を実施する。
私の案を聞いた銀行側は「冷や汗」どころじゃなかったのは言うまでもない。
その対案として「入金証明書」でだめか?という事を提示するのは言うまでもない。
組戻し依頼を避けたかった理由は、組戻しに至った理由を「先方銀行・口座名義人」に対し、説明しなければいけない。
これが必ずしも「成功」するとは限らないからだ。(口座名義人が拒否または、資金が口座に入ってない場合は組戻しができないからである)
銀行側は「今回と同じ書式のレシートに手書きで書込み、「本用紙は間違いありません」の一筆と印鑑を押印する」ということ、
仮にこれが公的によくても、客観的なところでそういうものを出してしまえばどう考えても「不審」に思えてならないからである。
結局、「手書き振込用紙」をつかった明細を受領することで決着した。
これなら銀行側として「普通」に出せる書面であり、受取る私も「自然」な取引になるものが前提であるからだ。
(これを使えば銀行側も不本意な書面をつけずに済んだと思う)
今回の件はATMコーナーに「振込コーナー」として掲示しておらず、むしろ「入出金コーナー」としているので、ほとんどレシートがでる事は無かったと思われる。(実際、振込コーナーは現金入金が可能なATMと掲示しており、振込ができないと思っている。)
※レシートが空欄になっていたことに気づかなかったのは利用頻度が低かったことがさらに拍車をかけたものと推測される。
さらに印字されないのは機械の故障の可能性が高く、印字用紙そのものは「サーマルペーパー(感熱紙)」であるため、用紙の位置が多少ずれても印字されなければおかしいのである。(正常取引の写真の例でもずれているのでこの点は仕方ない。)
銀行側の言い分もわかるのだが、少なくとも一番「稼働率」が高いはずの本店営業部でこんな事が起きる事がむしろ信じられない事で
ほかの利用者でも起きていたのではないかと思われる。
銀行の担当者も「早くだれか申告してくれればよかったのに」とこぼしていたが
私は「ATMで通帳つかえば、用紙は原則でないし、カードでも明細不要を選ぶから利用する人は限られるでしょう?」
(十八銀行のATMは明細の有無を選択できる仕組みになっている)
だからといって印字されないというのは、問題である。(熱転写機能が故障していたのではないか?と思われる)
(用紙がずれていたら、まだましだったのかもしれない。それはそれでレアな事だったのだろうけど)
周りからは私自身にあまり趣味が無いと思われがちなのですが、ハイテク機器の事や実際の動き方をはじめITサービスの仕組みの研究が大好きで、今回のようなATM事故でATMのレシート用紙と別にジャーナルが大量に巻き込まれている事をしってちょっとお得な一日でした。
もっとも、旧式ATMのある店舗で振り込めば、今回のようなトラブルは起きなかったのでしょうけど、領収証のサイズをそろえておかなければ決算の時に整理が大変になる。
そのため、できるだけ同じサイズがでるATMを選んだのだが。(他行はATMが統一されているので用紙もすべて同じなのです)
※同じ大きさに切り貼りしたものを仮にもらったら、偽造を容認するような訳でそれはそれでよいことではありません。
※そのうえ銀行の印鑑があるなしでは無く、電子出力されたものだからこそ意味があるのです。
そんな訳で一件落着とは行かないけど
普段、この会社には「ジャパンネット銀行」をつかって振り込んでおり、今日に限って他行で振り込もうと色気を出した私の失敗であるのですが・・・(結局、振込手数料はいつもの倍近く払う事になりました・・・ハハハ)
<反省と教訓>
 来月からはいつも通りジャパンネット銀行から振り込む事にします。
 いつもと違うことはやはりだめだということ。
<ざんげのコーナー>
 十八銀行本店のみなさまへ 玉露、大変おいしかったです。(久々おいしいお茶を飲みました)
 長崎署のみなさま 大勢でお越しいただいたにもかかわらずご迷惑をおかけしましたm(__)m
<PR>
 踊る大捜査線The Movie3 2010/07/03 on Show~ただいま前売り券好評発売中

Follow me!