ブログと社会性 :: 所長のつぶやき

毎日、10分。ブログを更新してますが、中には「ネタ切れ」になっているところを見かけます。

ブログの話題と言うよりは、情報発信の基本は「社会性」が重要と思います。本当に必要?な情報と、たんなる娯楽を目的とした「趣味」では大きく異なるからです。私にとって、このブログ更新は一つの日課となって、半年が経過しました。

日々の出来事を中心に掲載していますが、ほとんどの場合は、実際に起きた事例を掲載し、注意喚起を図るためで、逆に問い合わせの際も、ここではこういう「事例」のサポートを行っているのか。という参考にしてもらう目的もあります。

私の場合は、本当に日々、起きた出来事を掲載しておりますので、いつ何が起きたか?というのをファイリングした資料と照らし合わせながらみる事があります。

同様な事例であれば、自分のブログをさっとみて確認してから訪問することもあります。(同じ事例や簡単なサポート事案については、ブログのテーマには掲載していません。)

逆にこんな事を載せたら、仕事が減るんじゃないか?と思われるかもしれません。

私は、このブログを読んで、解決出来たらそれはそれで良いと思います。

その方の症状は比較的、軽度だったと思うからです。

逆に事例を読んで自分でやってみたけど駄目だった、色々な事例を掲載しているから実績があるんじゃないか?と言うことで問い合わせをいただければそれはうれしい事です。

私のような職業は、「情報=商品→お金」であるため、一方ではいけない事と思います。

しかし、情報が掲載されていても、その情報を加工出来なければ、問題解決にならないからです。

それ故に仕事の難しさを感じます。

パソコンのサポート業務というのは、お客様と一期一会になる事があります

しかし、確実に結果を残さなければ「次」はありません。

この点は、大変重要な事で、日頃の業務以上に神経を使い、結果を残すというプレッシャーははかりしれません。

風の噂では、同業者もお気に入りに入れていたりしていると聞きました。

だからこそ、ブログのテーマは関心の高い分野を中心に、サポート事例を掲載するように心がけています。

リクエストやご質問などありましたら、お気軽にメールをください。可能な限りお答えしたいと思います。

では、また明日

Follow me!

前の記事

蛍光灯壊れる

次の記事

電話とれず