馬鹿につける薬は無い

このところ、あまりにも頭にくる事が多いせいか、こういったタイトルはかなり過激に思えます。
実際のところ、私とやりとりした経験のある諸氏はわかると思いますが、対応として言えば
「いい人」と思うか「最悪」と思うかの両極端でしょうか。
このところ、ある会社から届いたメールを読み怒りがこみ上げ、その後faxを送ったら返事がメールで届く。
かと思いきや、電話をかけて内容を質すが、内容は流し読み程度で何も見ていない。
私自身は「わからない奴にいくら説明しても無駄」なので、「おまえには教えるつもりは無い。だから探せ」と突っぱねる。
さらに私はこう続けた
「別に問題があるからと言って、俺は困らない。だからどうでも良い」
この言葉の裏返しには、「こんなじゃダメだ。言われたくなければもっと発憤すべきだ。」と言いたいが、どうしても立ち向かうと言うところか、そんな精神論など通じるはずも無い。
技術的な問題は、私が担当者を呼び出して、一言二言告げればそれで概ね片付く。
これに至ったいきさつは次の通り
~このいきさつのきっかけを以下に詳説する~
本来、相手に期待するからこそ苦言がでるのだが、説明する言葉が伝わらない事が一番頭にくる。
なぜ、客が業者に遠慮しなければいけないのか?
と言う思いが年々募っている。
金を払った上で、相手に気を遣うのは本末転倒に思えて仕方無い。
先日の日記でも書いたが、「お互いの気持ち」が通じ合えば多少のトラブルは「迅速」に解決し、その問題もしっかり対応できるだろうと思う。
ただ、それができない状態になれば私ならば「さっさとやめてもらって結構」くらいの態度で臨む事がある。
過去にも同様な事件があった際に、私は相手にこう言った。
「私だけが使っているならば、とっくにやめている。しかし、ほかにも多くの利用者がいる以上、そうはいかない。現実をよく見て考えていただきたい。」と切り返した。
さて話を戻そう。
このような思いは、実際のところ、日頃のお礼をかねて贈答しても当事者からは、なしのつぶてで届いた返信はおろか電話もメールもない。到着に関しては、運送会社からの配達レポートで確認したくらいであるから、情けない話だ。
IT業界に限らず、ビジネスでは「現実主義」を無視して経営をダメにする事は多々ある。
知り合いつてと言う「お友達感覚」ではビジネスは成功しない。
経営をダメにする一つに「現実主義」を無視したところにある。
口やかましく言う内は、まだ良い。
本当にダメだと言う時は、何も言わない。相手にしない。
つまり「馬鹿につける薬は無い」訳で、これは私自身も痛いほど経験した。
むしろ、二度と経験したく無い思いで今この日記を書いている。
<結論>
勿論、企業は生き物である故、いずれやめると思う。
それは私の会社にも当然ながら言える事ですし、一日でも長く、一人でも多くのお客さんにご愛顧いただける様、取り組まねばいけないと思う訳です。
馬鹿につける薬は無く私は「ダメだ」と自分の中で思ったら、そっとしておくだけです。
残念な話ですが、今後の事を考えると「時間をもっと有効に使おう」という理論はわかる。
ただ、こういった「無駄」も大事では無いか。と私は思うからです。
続ける事は口で言うほど容易い事ではありません。
考えさせられる瞬間でした

Follow me!