モバイルカードリーダのあれこれ

モバイルカードリーダも昨年発売された PayPal Hereを皮切りに様々な会社から発表されました。
・PayPal Here
・楽天スマートペイ
・SQUARE
・Coiney
とありますが、なぜかCoineyだけ申し込みの書類が煩雑な上、審査否決という結果になりました。
ただ、coiney以外の3社については少なくともcoineyより優れており、正直なところcoineyの優位性は感じませんでした。
私が申し込んだ理由も、すべての会社の審査からアプリの使い勝手で今後の利用を決めようと考えていた為、これが無いと困ることはありません。
手数料に関しては、今日からCoineyを除く3社は、すべて3.24%にしたのは横並び競合の意識がある証拠です。
5%から3.24%としたこの理由は、一見「安くした」ととりがちですが、実は来年から施行される予定の消費税8%の税率に対応したことが透けて見えます。
そうすると、3.24という数字も本来なら3.15ないし、3.0でよいと見るべきです。
さて、実際に3社の契約をして今後どこをメインに使うか?という結論は今のところまだ出ていません。
coineyを含め、それぞれの特徴と利点・欠点を比較してみます。
PayPal
最初に契約したのが、PayPalでした。もちろん、先発展開だったのもありますが、契約に至った理由はすでにビジネスアカウントとしてPayPalを利用していたことによります。
また、ソフトバンクのiPhoneも所有しており契約の条件は満たしていました。
PayPalは、オンライン決済・カードリーダの対面決済の両方ができる点は、大変便利です。
資金化のスピードも非常に高いのも特徴です。
カード決済後の資金は基本的に「ペイパル口座」に保管され、他のペイパル口座へ資金移動または銀行口座へ振り替えが選べるなど電子決済に重きを置いてます。
※カードリーダはソフトバンクショップで1260円
楽天スマートペイ
楽天グループが展開する、この楽天スマートペイは決済後の資金化の早さが魅力です。
カード決済から翌日に自動入金。しかも、手数料は無料。
なんでそんなことができるのか?といえば、楽天グループが「楽天カード」と「楽天銀行」を保有しており、決済に関する機能を持っていることから
振込手数料の無料化・資金決済の翌日入金(決して、銀行翌営業日ではないところがポイント)
審査申し込みも、楽天銀行口座または楽天カード保有者の場合は、簡易な審査で済む点も魅力です。
※カードリーダの価格は2980円(購入は楽天市場にて取り寄せ扱い)
SQUARE(スクエア)
米国スクエア社が展開。国内のビジネスパートナーは三井住友カード(三井住友銀行系)
基本的に楽天スマートペイと審査・決済関係は同じですが一部異なる点があります
資金振込先を三井住友銀行にすると、翌営業日に支払い(週5回支払い)
他の銀行を指定すると、毎週水曜日締めの金曜日支払い。(週1回支払い)
いずれの場合も振込手数料は無料。
決済手段は、カードリーダを使う決済と、カード番号を入力して使う方法のいずれかを選べ、決済手数料は若干異なるものの、利便性は格段によい。
特に10000円未満のサインレス(ただし、カードスキャンに限る)は他社も追随するのではないかと見ています。
※カードリーダは1000円(原則、審査可決した場合、スクエア社より無料で提供)
*Coiney
基本的には、スクエアと同じ仕様。
手数料は4%だが、決済サイクルが25日締め翌月末支払い
決済関連はクレディセゾンと提携している模様。
振込手数料の件は無いが、無料と推測される。
※カードリーダは無料
coineyだけが決済サイクルが極端に長く、この状態で他の会社と競争できるのか?少し気になるところです。
なぜか私の場合、この会社だけ審査否決という結果ですができれば使い勝手を見たかっただけに少し残念です。
ホームページが少し不安定でエラーが頻発するのはバグなのかわかりませんが、決済ビジネスの難しさを垣間見ます。
たまには、制作事例の一環として紹介しようと思う。
ホームページのアクセスアップのポイントは
*認知度のあるサイトからの紹介
*他サイトへの被リンク率を上げる事
*関連情報からの参考リンクを作る
と言った部分になる。
全くのゼロからアクセスを上げるのは難しいが、こうやってブログで紹介する事により情報発信を行うのは、比較的効果的な事を立証していきたい。
今回は、雲仙市小浜町にある有限会社鳴滝さん。
111.2:1068:735:350:241:websnap:none:1:1::
この会社は、防水塗装を主力として、県内各地の塗装・防水の工事をメインにしており、一般住宅からマンション、旅館ホテルなど業種は幅広い。
特に塗装といっても奥が深い。
壁塗りは下塗り・中塗り・本塗りといった形で3回塗装するのが基本で、防水加工も材質などで変わってくるからこの辺は機械でなく人の手ですることで精度を上げる部分があるようだ。
話を元に戻すと、ウェブサイトを紹介するのは、どのような切り口で紹介していくのが良いかは常に考えなくてはいけない。
アクセスが上がらない要因を考えるのは至って単純だが、実際はアクセスアップに結びつけられる工夫は、地道なホームページのPRと更新にかかっていると考える。
このブログにおいてどの程度効果があるのか?と思われるんだが、長年続けてきた甲斐もあり、検索サイトへの更新率(いわゆるクロール率)が高いのが特徴。
更新してから1~2時間で反映される事もあれば、遅くても1日程度で情報が反映されるスピードは侮れない。
日頃、広告宣伝を主体にする記事を差し控えているのは、今回のような時「使えなくなる」のを防ぐ為。
アクセスログからの流入率がどの程度か見るのは個人的には非常に楽しみ。
<最後に>
最後になりますが、有限会社鳴滝さんは塗装・防水に限らず、様々な土木建築系の業務を連携している会社です。
サイトの立ち上げを通じて、問い合わせや受注につなげられるようなものに改良していくのが当面の課題になりそうです。
有限会社鳴滝
ホームページアドレス http://narutaki.biz
電話 0957-74-2237

Follow me!